バンクーバーの駐車場事情
バンクーバーは車社会で渋滞が酷いです。また繁華街だと駐車スペースを探すのに苦労することが多いです。バンクーバーの駐車場の種類は下記のようになります。
- 路上パーキング(有料)
繁華街で一般機なメーターのパーキングです。クレカまたはお金を入れて、分単位で購入します。アプリで登録しておいてスマホでも可能です。有料でも利用は最長で2時間です。22時以降は無料です。 - 路上パーキング(無料)
住宅街や繁華街でない場所は無料で止められるところが多いです。 - 路上パーキング(住民専用)
住宅街でその区画の住民のみ止められます。市役所で申請をします(有料)。 - 時間制限あり路上パーキング(無料)
1時間とか2時間とかの範囲で無料で駐車できます。繁華街ではないところによくあります。 - 通常の駐車場(有料)
ビルの中や青空駐車場になります。
一般的にはこんな感じですが、交通量の多い道路は朝7時から9時と15時から18時の間の通勤時間帯は駐車禁止となっています。うっかりそこを見落とすと、すぐにレッカー移動されます。バンクーバーは駐禁の取り締まりはシビアです。普段から駐禁の取り締まりがいつもうろついているので、路駐の少しの時間でも皆ちゃんとお金を払います。
【新型コロナ】無料になっていた有料路上駐車の取り締まりを再開!
駐車料金はバンクーバー市にとって土地開発ライセンス料や固定資産税について3番目の収入源です。
パンデミックの最中、働いている医療関係者やその他の労働者のために通常は有料の路上駐車の取り締まりをせず、無料提供していましたが今後はまた通常通り有料に戻る事になりました。
というのは1ヶ月前に無料化以降、一日中駐車している放置車両が増え、駐車スペースがなくなってしまっている状況を受け、本来の目的にそぐわなくなり、通常に戻す事になりました。
ただ多くの人はいまだステイホームの状況のため駐車場収入は大幅減になりそうです。
繁華街の無料駐車場というのはこのように機能しないので、有料が良いと思いますね。あとバンクーバーは公共の交通機関が発達しているので、基本車を持たない生活で全然大丈夫です!