【カナダ就職】日系企業で働くメリット・デメリット

【カナダ就職】日系企業で働くメリット・デメリット

カナダ就職

僕はカナダに移民してから複数のカナダ系企業と日系企業で働いた経験から
日系企業で働くメリットがわかりましたのでお話します。

カナダの日系企業に現地採用で就職することは多くのメリットがあります。

これを読めばあなたが日系企業で働きたいかどうかわかります:)

カナダで最初に就職する選択肢としては日系企業のメリットが大きい

カナダは職歴重視です。

カナダに来たばかりのカナダでの職歴がない人たちはまずは職歴作りのために日系企業に就職することをおすすめします。

その理由として:

大手企業に就職できる

日本では就職することが不可能な大手企業でもカナダなら就職できます。

ぼくは日本に住んでいるときに受験して不採用だった業界最大手企業のカナダ法人に就職成功しました!

未経験でも採用される

カナダは経験社会ですが、日系企業の場合は職種を問わず未経験の人にも門戸を開いています。

面接が日本語で行われる

まだ英語に慣れていない日本人にとっては、英語が不自由なことに理解のある日系企業がおすすめです。

ビザのサポートに理解のある会社が多い

カナダ滞在を延長したい場合、労働ビザや永住権のサポートに理解のある会社が多いのです。

双方が合意のもとで同じ会社で働きつづけることができます。

ワーキングホリデーでも事務職につける

事務系の職種は人気ですが、ワーホリでも就職できます。

ワーホリを採用している会社は、ワーホリビザが切れて日本に帰国する人が発生するためよく募集しています。

この補充ポジションが狙い目です。

日本人がたくさんいる

職場に同じ日本人が大勢いるのは心強いです。

外国人従業員もアジア人が多いので、英語の勉強になる

カナダは中国や韓国などのアジア人が多いので、職場で出会う可能性が高いです。

アジア人の英語はカナダ人と比べて、同じアジア人同士で理解しやすいので、

まず英語に親しむ環境としては最適です。

日本と比べて人間関係の面倒くささがない

業務外で同僚との付き合いは基本的にないです。

会社全体で行う飲み会などの公式イベントはせいぜい年に1-2回くらい。

就職活動においてカナダ人がライバルにならなくて済む

日系企業は日本語ができる、日本文化に理解があるなど日本人であることを生かして働ける場合が多いです。

ぼくが日系企業の営業マンとして働いていたときも、営業部の同僚ではカナダ人は一人もいませんでした。

とり扱う商材は日本食だったため、実際にカナダ人の営業マンが応募してくることもありませんでした。

もともと日系企業のカナダ人率は少ないし、採用する側も日本的な感覚を持った人を採用したいという心理があります。

これは差別ではなく区別

お客さんも日本的なサービスを求めているので、文化的にそれが分かる人ということになります。

解雇されない

解雇が日常的にあるカナダ社会ですが、日系企業は日本の解雇しない文化を引き継いでいるので、
普通に頑張っていれば解雇されることはないのが一般的です。

有給が取れる

カナダは入社と同時に有給休暇が発生します。
有給の日数が給料日ごとに増えていくイメージです。

日本で勤務していると一年間は有給がとれないとかルールがありますが、カナダは有給は当然の権利ですからすぐにとれます。

ちなみに有給を使用しなかった場合、1年間で2週間(10営業日)たまります。

給料日が2週間毎

これは日系に限らずカナダのルールです。

2週間ごとではなく月2回の会社も結構ありますが、ビンボーなワーキングホリデーのひとにとってはすぐに給料日がくるのは嬉しいです。

もっと読む:【カナダ就職】カナダで働くために年齢制限はあるか?

日系企業で働くデメリット

では日系企業で働くデメリットはなんでしょうか。

給料が安い

給料は最低時給だったり、カナダ系企業と比べて安いことは間違いありません。

ボーナスがない

カナダ系企業も同様ですが、カナダはボーナスがないのが基本です。

日系企業でもボーナスはないか、あっても少しな場合が多いです。

交通費がでない

カナダ系企業も同様ですが、カナダは交通費がでないのが普通ですが、

日系企業で支給する会社もたまにあります。

日本の企業文化の悪いところを踏襲している場合あり

営業職なのに毎朝決まった時間に出社するとか、朝礼のようなセレモニーとか、ネクタイ着用とかナンセンスな決まりがある場合がある。

もっと読む:カナダで働く 求人状況は大幅に改善!

まとめ

いかがでしたか。

とくにカナダに来たばかりの日本人にとっては、未経験者歓迎の日系企業をさがして就職するのもいいのではないでしょうか?

ぼくもはじめは日系企業で経験をつんでその後、カナダ系の企業にキャリアアップ転職をしました。

日系企業は給料をもらって経験を積めると考えれば、充実した経験となります。

もっと読む:【カナダ移住】20代・30代のおすすめ職業はITエンジニア(プログラミング)です!