【仮想通貨】メールアドレスおすすめ

【仮想通貨】メールアドレスおすすめ

仮想通貨メールアドレス

いま話題の仮想通貨

仮想通貨のセキュティは銀行ほど万全ではないので自己管理も重要です。

今回は仮想通貨取引所に登録するメールアドレスのおすすめを説明します。

この記事を読めばあなたの仮想通貨のハッキングリスクを減少させることができます。

フィッシングメールがくるアドレスは仮想通貨取引では使用しない

あなたが日常的に利用しているメールアドレスはフィッシングメールはきませんか?

フィッシングメールとは、偽サイトに誘導させてログイン個人情報を搾取すること
アマゾンやクレカ会社など有名企業を偽る送り主から
「異常なアクセスが検知されたのでアカウントがロックされました。
ログインして、アカウントを復活させてください」
という主旨のメールがきたことありませんか?
これがフィッシング詐欺!
精巧に作られた偽物のサイトにアクセスしてあなたの個人情報を入力したら、
あなたの機密情報は相手に知られて、
そのログイン情報をもとに仮想通貨もすべて盗まれる可能性が高まります!

新規で仮想通貨専用アドレスがおすすめ

フィッシング詐欺メールを受信するアドレスはハッカーに知られている

これを仮想通貨取引に利用するのは危険です。

新規メールアドレスを取得して、仮想通貨取引専用にするのがおすすめです。

仮想通貨取引専用にすればフィッシングメールやいかがわしいメールは

こないのでハッカーにそのアドレスの存在を知られることなく安心です。

すでにお持ちのアドレスで上記に当てはまってる

未使用アドレスがあればそれでオーケーです。

もっと読む:【仮想通貨】ビットコインの管理 安全な保管方法教えます!

メールアドレスも2段階認証をする

仮想通貨取引所のアクセスを2段階認証にするのは常識ですが、

メールアドレスも2段階認証をしましょう。

仮想通貨送金の際に最終確認をメールで行う取引所もある

そうすることで万が一、ハッカーにアドレスとパスワードがバレてしまっても

メールボックスにアクセスを許しません。

Googleで2段階認証を設定する方法

  1. 自分のGoogleアカウント(https://myaccount.google.com/)に移動する
  2. 画面左側のナビゲーションパネルにある、「セキュリティ」をクリック
  3. 「Googleへのログイン」にある、「2段階認証プロセス」をクリックして機能をオンにする

これはGmailのたとえですが、2段階認証は数回のクリックで簡単に設定できます。

もっと読む:【仮想通貨】 SMS二段階認証は突破されるリスクがあります!

まとめ

いかがでしたか?

ぼくはむかし仮想通貨をハッキングされた経験がありまして、

セキュリティに関してはめっちゃ勉強してます。

少しでもリスクを下げるためできることはしておきましょう!

もっと読む:【仮想通貨】ハードウエアウォレットでハッキングリスクはゼロ!